![]() |
2021.05.19 Wednesday
旭川の教育委員会
旭川市で悲惨なイジメの事件が起こっていた。
最近ニュースも含めて地上波をほとんど見ないから、ちょっと聞いたような気もするが、そんなに気に留めていなかった。 今になって、Wikipediaで解説を見ると、悲惨な事件だ。 いつもこの手のニュースがあると引用する中沢氏も記事を書いている。 記事から引用すると、 「教育委員会とはようは役所の中にある教育部門の事務方で、役所内の事務方公務員と学校から上がってきた指導主事などの教員からなり、そのトップが教育長です。教育長は、庁内でのあがりポストのひとつで、通常教育に関心がある人がなるポストではありません。 また、教育委員会は、出世コースと思いきやクレームがあまりに多く現場に置いて置けない教員も集められます。それ以上に問題なのが、教育委員会は役所の中のアカン人が集められる傾向があることです。 条例を作ったり、契約をしたり、人事を担当する部署は、仕事量も多く失敗が許されないため「できる人」が配置さるのでアカン人は置いておけません。福祉部門など窓口がある部門も、お客さま(市民)と接するためこちらにもアカン人は配置できません。そうなると、学校現場というワンクッションが置かれた教委という部署は、そういう人を隠しておくには最適な部署となってしまいます。 私の役所時代も、教育委員会には、強制わいせつをした疑いのある人物や部下を殴り倒した人物など、起訴されなかったもののふつうは免職だろうというクラスの猛者がわさわさいました。」 そういうことだ。 教育委員会に問題があるのは明らかなのに、いつまで経っても解決されない。 いつまで放置し続けるつもりだろうか。 加害者の身元を明かしたユーチューバーが逮捕されたりして話題になっているが、とにかく校長や教育委員会の対応が悪すぎる。 2年前の4月に入学してイジメにあって、6月に近くの川に飛び込んで自殺未遂、警察の調査が入り、9月に引越したが自宅でPTSDの症状で隠遁生活、入院や通院を繰り返し、今年の2月に失踪、3月に凍死した状況で発見されたという経緯。 誰の目にも、明らかにイジメが原因だと思われる。 関連の記事を見てもらえば、イジメたほうがいかにひどい事をしたかがわかる。 それでも、学校側はイジメはなかったと説明している。 こういうのを見るたびに、今の学校に疑問を持つ。 こんな中学校なら、行かないほうがマシだ。 本当に学校と社会が断絶しているのがよくわかる。 勉強はスタディサプリで十分。 クラブ活動は無理だが、地域のコミュニティでなにか探せばいい。 もう義務教育は崩壊していると思う。 |
![]() |