考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
神宮球場
ヤクルトスワローズは14連敗を記録し、調子が悪い。
ダントツの最下位に甘んじている。
けが人が多く、まともに試合ができないという状態らしい。

しかし、ホームグラウンドである神宮球場の観客動員数の伸び率は、セリーグのトップらしい。
不思議な事があるものだ。
1試合当たり、2000人も増えている。
だいたい、弱くなるとファンが行く気が失せて、観客が減るものだ。
その証拠に巨人は今年はマイナスになっている。
ただ数字は観客動員の伸び率というのがミソで、動員数の絶対値は一番低いということではあるが…。

これを分析している記事が面白い。
その人によると、神宮球場はヤクルトカラーがそんなに強くなく、相手チームの応援もしやすいとのこと。
いつもあまり満員御礼にならない、というメリットもある。
場所的には東京だから、いろんな地域の人がいて、たしかに環境的にはGood。
なるほど、そういうこともあるのか。

後楽園は巨人一色という感じで、あまり表立って応援はしにくいが、神宮ならできるから行こう、という感じだろう。
あまり混んでいないから、チケットも取りやすい。
いろんな地域の出身者がいて、ファンも多彩。
そして最大の要因は、ヤクルトが弱いから、相手チームが勝つということだ。

なんという皮肉。
興行としては、観客が増えて嬉しいだろうと思うが…。

広島戦や阪神戦で観客が増えているのかもしれない。
その分析もやっているのだろう。

神宮球場特有の現象だろう。
球団関係者は複雑に違いない。

でも、やっぱり勝たないとなあ…。


| | 考えたこと | 00:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236587
トラックバック