考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
肩こり
子供のころ、母が肩がこるというのが不思議だった。

肩たたきをしていても、これの何が気持ちいいんだろう、と思っていた。
ところが、20代の後半くらいになって、何となく肩がこるという感覚がわかってきた。
30になって、ついに肩こりになった。
肩たたきが気持よくなったのだ。

思えば、この頃から運動不足になった。
仕事でいえば、ずっと机に座っている状態。

やっぱり人間は動物だ。
動物は動かないといけない。
だから、動かないとどこか悪くなる。

肩こりがその代表的なものだろう。

その他にも、肥満気味になったし、脂肪肝にもなった。
尿路結石もその頃から出はじめた。

やっぱり動かないとダメなんだろう。
昔、ヒトは動いていないと食べられなかった。
食べるためには、狩りをしたり、植物を育てたりしないといけなかった。
その当時の名残だ。

動かないと生きられなかった時代のほうが圧倒的に長い。

だから、今のように一日机に座って仕事をするという生活は、身体を悪くする。

それはわかっているけど…。





| | 考えたこと | 01:26 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234579
トラックバック