![]() |
2011.06.04 Saturday
リフレッシュ工事
毎年この季節になると、名神のリフレッシュ工事がある。
豊中から、京都南まで、1車線を工事用の車両が占め、実際に工事がある。 そのため、通勤に時間がかかる。 毎日工事の内容が変わり、わりと早い日があるかと思えば、すごく混む日もある。 タイミングでも変わる。 ちょっとした違いが大きな違いになる。 工事のためのペースカーというのが走っていて、渋滞のペースをコントロールする。 ペースカーは10トントラックだ。 2台並んで道をふさぐように走る。 このペースカーにつかまると、時間がかかる。 ゆっくり走って、車輌の間をあけ、工事車量の出入りを助けるのが役割。 不定期に走る。 いつごろ出てくるかはわからない。 そんな状態で、通勤していると、ボーッとすることが多い。 ボーッとすると言っても、眠くなったり、運転がお留守になるわけではない。 ちゃんと前を見て走っているのだが、頭の一部は別のことを考えている。 朝の連ドラを聞きながら、戦前の時代のことを思ったり、小田和正を聞きながら、ちょっと音使いが変わったなあと思ったり…。 それが朝の憩いの時間だったりする。 そう思うと、渋滞もそんなに悪いものではない。 頭の中のリフレッシュをしているのだろう。 |
![]() |