考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
店じまい
行きつけの文房具屋さんが店じまいすることになった。

本屋のとなりにあって、すごく重宝していたのに、残念だ。

30年近くやっておられたと思う。

ここ数年、店の品揃えを変えて色々と工夫しておられたが、ついに力尽きたということなのか。

数年前に携帯電話を扱いはじめたが、中途半端だったんだろう。
その後、店舗のスペースを削って、額縁などの装具を置いたりしていたが、難しかったんだろうと思う。

ひとつのビルの中に4軒の文房具屋さんがあったのに、ひとつ潰れ、ふたつ潰れして、残り3軒になっていたのが、ついに2軒になってしまう。
定期入れの中に入れて便利に使えるカードケースもそこで見つけたし、A4サイズのルーズリーフノートも、0.4mmのシャープペンシルも、30穴のパンチも、水性ボールペンも、ペンシル型消しゴムも、シャチハタのスペアインクも、色を選べる2色ボールペンも、そこで見つけて使いはじめた。

少し前から、お店の人も減って、どうなるのかな…という感じだったのだが、今日「完全店じまい」という貼り紙を見て、なんとも言えない気分になった。

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかとまたかくのごとし。」
方丈記の昔から、同じことの繰り返しなのだろう。

さすがに、全品3割引なので、売れ筋のものはなくなっていた。
本当に店を閉めるということだ。

レジの横に、昔お店で顔を見たことがあるオジサンがいた。
店じまいするから、もう一度見に来たのかな…などと思う。

結局、ラインマーカーとボールペン、はやりの安い万年筆を最後の買い物にした。

「ありがとうございました」という声を聞いて、店を出て、もう一度ふり返ると、また「完全店じまい」という貼り紙が見えた。

ありがとうございました…はこっちの言うことかなと思いながら、店を後にした。

本当に残念だ。

| | 考えたこと | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) |