![]() |
2025.04.22 Tuesday
遠い昭和
こないだパナソニックを受けるという学生と話した。
残り5分くらいのとき、パナの人たちは松下幸之助を尊敬しているから、それは覚えておいたほうがいい、と言うと「それ誰?」という返事。 パナソニックは以前は松下電器と言って、その松下電器を作った人が松下幸之助だと説明した。 パソコンの検索画面で「松下幸之助」と入れてみると、たくさんの情報が出てくる。 その中に「松下幸之助語録」というのがあった。 それを見せて、この人はエラい人やったんや、という話をした。 学生は感心して見ていた。 今年は昭和100年だというが、もう昭和は遠い昔になってしまった。 昭和は激動の時代だった。 戦争をして、負けて、焼け跡から立ち上がった。 ぼくらはラッキーにも戦後に生まれて、高度成長の時代に働いた。 調子に乗って、バブルになり、はじけて低成長の時代になった。 今やAIが普及して、ホワイトカラーの仕事を侵食しつつある。 もう時間の問題だろう。 本当に昭和は遠い昔になってしまった。 |
![]() |