考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ゼロエミッション東京
東京がゼロエミッションシティを目指しているらしい。
来年度の予算に3000億円が計上された。
2050年にゼロエミッションを達成しても、世界の気温は0.0003℃しか下がらない。
小池知事は世界のモデルとなる脱炭素都市を宣言したいという。

予算項目は太陽光パネル、住宅断熱、電気自動車、水素供給など。
何でも、再エネを基幹エネルギーにするという。
蓄電や夜間の供給はどうするんだろうか。

なぜ東京だけでやっても仕方がない、ということがわからないのだろう、
本気でCO2を減らしたいなら、その予算をCO2減の限界費用がもっと安い途上国に寄付するべきだ。
その方がよほど効果が大きい(それでもしれているが)

こんなことになんの意味があるのだろうか。
都民の税金の無駄遣いだ。
3000億を勤労世帯に配って、若者の所得を増やすほうがよほどマシだ。

よほど、都庁と業者の間に癒着があるのかもしれない。

兵庫県よりも金持ちの東京都だから、同じようなことがあるのかもしれないぞ。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 22:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/246001
トラックバック