考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
子供のPC利用率
日本人のコンピューターリテラシーは、他国に比べると低いと思っていた。
アメリカは今やグーグルやマイクロソフトをはじめとする企業が、日本だけでなく世界のコンピューターインフラを支えていると言っていい。
AIやクラウドなどの技術と規模は他国を圧倒している。

今や日本はコンピューター後進国になってしまった。
日本の子どもがパソコンやタブレットを使う比率は4割。
OECDで最下位。

アメリカやイギリスは6割から7割がパソコンやタブレットを使うが、日本の子供はスマホが多い。
GIGAスクール構想で配ったタブレットはどうなったのだろうか。

「先生がOKした以外の使い方はしない」と小学校で教えているところもあるらしい。
持ち帰りを禁じているところもあるという。
セキュリティ最優先ということだ。

パソコンになるともっとひどい。
半数が全く使わないという。

2023年の日本のデジタル関連の収支は5兆円を超える赤字だという。

こんな状況では、DXもクソもないぞ。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/245749
トラックバック