![]() |
2025.01.01 Wednesday
2025年元旦
今日は元旦。
年が明けて、2025年。 和暦でいうと、令和7年。 役所関係しか和暦を使わないが、これを西暦にすると少しは事務が合理化する。 それでも、そうはならないだろうなあ。 年賀状が来たが、今年で最後という人も何人かいた。 この習慣もレコ大や紅白のようになくなっていくのだろう。 ぼくらはそういう時代に生きている。 ギター教室の中学生はテレビは見ない。 Tiktokやインスタを見て時間を過ごすという。 彼女らにはそもそもテレビというものが存在していない。 これからは、そういう時代になるのだろう。 ぼくらは昔はかくし芸大会、今は格付けチェックを見る。 このところ、それが恒例だ。 おそらく、あの番組がみんなで実家で見た最後の番組だったと思う。 あの格付けチェックは、なんで毎年見てしまうのだろう。 年に1回という希少性はあるだろう。 だからこそ、お金もかけられる。 そこにGacketというジョーカーがいる。 番組の流れで、そういうジョーカーができた。 そういう流れも知っていると、希少性が上がる。 あれも一種の楽屋落ちだ。 普段演技をしている俳優たちが、必ずしも値段の高いものを見分けることができない、というところが面白いのだ。 俳優は素を見せてはいけない、というのが職業意識だ。 それをドラマや映画の番宣のために切り売りして使っている。 視聴率も高く、自分の宣伝にもなると思うから、出ている。 下手をするとイメージダウンにもなりかねないのだが…。 夢を売りたいのなら、出ないほうがいいと思うが、そうもいかない。 その流れで、「相棒」のスペシャルを見た。 これも長いことやっている。 水谷豊もいいはまり役をもらった。 そんなこんなで1日暮れた。 明日は久しぶりに京都の弟の家に行く予定。 |
![]() |