考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
所得税納税者
日本では、国民の6割が所得税を納めていないということだ。
今回、そういう事実を初めて知った。
自民党の小野寺五典政調会長が、国民民主党が基礎控除や給与控除を増やそうと言ったことに対しての発言。

「国民の6割は納税をしていないんですから、4割の納税をしている人の手取りを増やすのは良くない」

いったいどういうことだと思う。

納税しているのは、特権か何かだと思っているのだろうか。
真面目に働いている人から税金を取って、残りの6割の人の分に使っているのは当然、ということだろうか。

実際には他の税もあるし、払っていない人は生活が苦しいということを言いたいのかもしれないが、
逆にこの国の資産の6割は高齢者が持っている、という事実はどうなるのだろう。
年金生活者がみんな生活が苦しいわけではない。

結局は高齢者の票が欲しいのだろう。
そんなことをしていると、若い人が疲弊して国が滅ぶ。
自分たちが生きている間は持つだろうが…。

政治家のレベルが低いのだ。

日本株に投資しているピーター・タスカ氏はこう言っている。

「日本には、人材があり、技術もある。問題なのは政治だ。政治家の質がよくない。」

つくづくそう思う。
マスコミもひどいが、政治家は本当にレベルが低い。
2世、3世などの議員は初代よりもだいぶ落ちる。

兵庫県議会もひどい。
昨日年寄ばかり集まった「兵庫県知事選挙に異議あり」という大会があったらしいが、その席で県議の上野議員が、百条委員会の設置にあたっては、反斎藤の議員で構成した」という意味のことを言っていて、わけがわからない。
百条委員会は公平な会ではないのか。

こういうことを公的な場で平気で言ってしまう議員は、本当に頭は大丈夫なのか。
だいたい、県民の投票で再選された知事だというのに、県民をバカにしているのか。
よほど既得権がオイシイのか。

それでも、ぼくらは生きていかないといけないのだ。

この世に生きているのがアホらしくなってきた。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 14:01 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/245612
トラックバック