![]() |
2024.08.03 Saturday
飲み屋番組
今やBSの夜10時以降はコストが安い番組のオンパレードだ。
チャンネルが多すぎるのだろう。 まあ、もともとテレビショッピングが番組になっているくらいだから、よほど儲からないのだろう。 なかでも感心するのは、飲み屋で飲んで話すだけの番組。 下手をすると数人分のギャラと撮影隊の人件費とちょっと。 BS11では「太田和彦のぶらり旅 新・居酒屋百選」、BSフジでは「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」、BSテレ東では「和田明日香とゆる宅飲み」、BSTBSの「吉田類の酒場放浪記」「町中華で飲ろうぜ」、BS朝日の「家飲み華大」など。 それ以外は80年代以降の2時間ドラマの再放送、古い映画、時代劇の再放送などがBSの主力だ。 「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」を偶然見たが、彼女ももう56歳。 こんな番組の主役(と呼べるかどうかわからないが)をやるくらいだから、女優業はもう諦めたのか。 「家飲み華大」は時々見るが、こちらは家のセットで、華丸大吉がパジャマで飲んでいる。 芸人の話が出るので、たまに面白いのだが、所詮は飲みながらのボヤキ。 他に見るものがないから、つけている、という感じだ。 そういえば、単にBGMを流しているだけ、という番組もある。 そうまでして、時間を埋めないといけないのか。 その点、ケーブルテレビは一応視聴料を払っているから、まだマシ。 たしかに、再放送だらけだが、まだ見られる。 地上波は安上がりな食べ物場組だが、BSはもっと安い飲み屋番組。 日本は平和だ。 |
![]() |