考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
五等分の花嫁
GWにやっていたアニメ。
30分のアニメのシリーズだったが、まとめた劇場版のアニメがあったのでそっちで見た。

母を亡くした五つ子の姉妹と、家庭教師の同級生の友情と恋というアニメ。
実際の父はもう別れていて、今は母の主治医が父になっている。
このアニメ、こういうのが好きな人は毎週見られるのだろうが、ぼくは無理。
シチュエーションが変わっていて、生活感なさすぎ、という感じ。
ある意味、脳天気な状況だ。

結局、家庭教師と5人の中の一人が結ばれるのだが、5人それぞれのケースがシュミレーションされるので、見ていてもいったい誰を選ぶのかというところはある。
それでも、延々とそれが続くので、見ていてもどかしい。

調べてみると、結構新しいアニメで、今でもヒートアップしている。
講談社がやっており、カードゲームやライトノベルが発売されたり、イベントが開催されている。
対象年齢はいくつくらいなのだろうか。

これはあまり大人向けのものではないなあ。

それでも、笑えるシーンもちょっとあって、日本アニメの奥深さを見た気がする。

横浜アリーナでイベントをやるらしいが、どんなことをやるのだろう。
グッズ販売等もやるみたいだ。

出版社もメディアミックスで儲けようとしているから、大変だ。

こういうのは、海外ではどうなんだろうか…。





| hdsnght1957kgkt | 映画・舞台 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/244734
トラックバック