![]() |
2024.05.18 Saturday
チープカシオ
カシオというと、ぼくらはまず電卓でその名を知った。
その次に出したのが時計だ。 ちょうどぼくらが就職したころ、カシオのデジタルウォッチが出てきた。 山口百恵が「デジタルはカシオ」というCMソングを歌っていた。 あの頃はデジタルが流行って、職場のそこここで毎正時に時報がピピッと鳴っていた。 それくらい、デジタル腕時計の出現には驚いた。 今でもあのCMソングを覚えている人は多いと思う。 その後、G-Shockシリーズが出て、ヘビーデューティーやカジュアルの方向に行って、今は別のシリーズでオーソドックスな路線もある。 ぼくは会社に入った頃に買ったのと同じ、俗に言うチープカシオというのを今は使っている。 模擬面接などをする時に、時間を測るのが便利なのだ。 当時は1万数千円したが、今は3000円程度。 カシオのマークは入っているが、Made in Chinaだ。 時計の機能としては十分だ。 時刻、50m防水、ストップウォッチ、アラーム、時報、月日、曜日表示、減算タイマー、暗いところでの照明など。 電池は数年持つと思う。 ぼくが最初に給料で買った腕時計。 結局、それに回帰している。 会社をやめた時の退職金で買ったのは、、シチズンのカンパネラのシリーズ。 たくさん針がついていて、老眼ではしんどくなった。 チープでも、薄くて軽くて使いやすい。 これが3000円ほどで買えるようになった、というのは本当に豊かになったと思う。 |
![]() |