考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
EPOを見に行く
ビルボードライブ大阪でEPOのステージを見た。
大学の同級生と一緒。

EPOは70年代終わりから80年代にかけて、わりとメジャーだったシンガーソングライター。
竹内まりやと肩を並べていた、と言っていいと思う。

でも、いろんな事情があったのか、メジャーシーンから消えて、イギリスに行っていた。
一説によると、ちょっと病んでいたらしい。
そして、セラピストになって、今は沖縄に住んでいる。

誕生日が5月12日。
今日はバースデーライブというステージだった。

64歳とは思えない。
声も出ているし、外見もそうは見えない。

「うふふふ」でいきなり始まり、会場は大ノリ。
高校の後輩のギタリスト、佐橋佳幸も主にアコギで参加していた。

コロナの時に、たくさん曲を作ったらしい。
今、どれをアルバムに入れようかと、迷っているという。

ステージでやった新曲も、いい曲だった。
まだまだ現役。

「この年になると、いつまで歌えるんだろうかと思う」とMCで言っていた。
観客もほぼ同世代。

ぼくはLPレコードを4枚ほど持っている。
80年代のものだ。
ポップな曲ばかり。

ぼくが大好きな「私について」という曲もやった。
この曲を聞くと、なぜか涙が出る。
やってくれたらいいのになあ、と思っていたら、演ってくれた。

アンコール前の最後の曲は「Downtown」
そして、今夜の最後の曲は「うふふふ」のアレンジを変えたもの。

ぼくらの年代にとっては、本当に懐かしい。

いいステージだった。





| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/244689
トラックバック