考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
脱力系CM
最近、夢グループという会社の通販のコマーシャルが漫才などで取り上げられている。
売っているものは、例えばDVDプレーヤー。
これを社長が「デーブイデー」も「シーデー」も使えます、などという。
「D]を「デー」ということで、何となく脱力する。

横の女性(歌手らしい)が「もっと安くして〜」などと社長に言う。
それも、普通のCMのような言い方ではなく、甘ったるく、脱力する言い方だ。

これが妙に印象に残る。

この社長、最初からこういう作戦でやっていたのだろうか。
わざと脱力するような話し方をして、印象に残そう、と思ったのだろうか。

これは難しいところだ。
ぼくはBSで見ているのだが、地上波でもやっている。
Yahoo!の知恵袋に、「夢グループのCMは地上波でもやってますか?」という質問があったくらいだ。

社長はこの歌手とデュエットのCDも出しているらしい。
曲の題名が「安くして」というから、大したものだ。

もう一つ、ねこねこ堂という通販会社もある。
この会社のCMに出てくるおじさんも脱力系だ。

調べてみると、この人は社長でないらしい。
とにかく、今までのテレビにでてくる人、というカテゴリーの外にいるという感じ。
何となく、貧相でやる気が感じられない、そんな脱力感がある。

この手の通販CMが増えてきそうな気がする。

あのやる気の無さが、かえっていいのかもしれない。





| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/244663
トラックバック