![]() |
2023.12.30 Saturday
原発はクリーン
スウェーデン議会が原子力発電の拡大を可決したとのこと。
稼働中の原発に対する規制が撤廃され、新設も可能になった。 こういう国が増えていくと思う。 なぜなら、原発はCO2を出さないクリーンエネルギーだからだ。 温暖化もさることながら、化石燃料はいつかは枯渇する。 バッテリーによほどの技術革新がない限り、蓄電コストは大きく、再エネは主力電源になどなれない。 ベースロードとして使うのなら、原子力しかないと思う。 ヨーロッパはロシアの天然ガスを使わなくなって、再エネなどと言っていたが、ようやくまともな路線に戻る国が出てきたということだ。 スウェーデンでは原発をクリーンな投資対象とするとのこと。 何やかや言っても、ロシアが経済的に困っていないのは化石燃料が必要な国がたくさんあるからだ。 経済封鎖と言っても、エネルギーがなければ生活できないのだ。 ウクライナ支援もいつまでもは続けられない。 だから、EUに加盟させて、ロシアを威嚇しようということだろう。 EUの理想はほとんど過激思想だと思う。 日本は東北の震災が起こるまで、原子力大国だった。 原子力発電所を作る技術が国内でまかなわれる、世界のトップレベルの国。 それがもう危ないレベルになっているという。 原子力を学ぶ学科がどんどんなくなって、技術者不足。 もう継承できないレベルが近づいている。 それらは東北の大震災の時の原発事故が原因だろう。 あのとき、わけもなく全国の原発を止めた元首相の責任は大きい。 まあ、単なる「お願い」で法的拘束力はなく、止めた電力会社の方も悪いのだが…。 まさかこんなに長引くとは思っていなかったのだろう。 まともな神経で考えれば、再エネの状況や石油の枯渇、発電コストなどを考えると原発が今のところ唯一の解だろうと思う。 現実に原発の稼働率が高い九州と関西は電気代が安い。 それは日本の産業の競争力にもつながるのだ。 原子力発電所は技術がなければ作れない。 新世代の原発も日本で開発できればと思う。 |
![]() |