考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
一万人?の第九
今年の一万人の第九の募集。
3年ぶりの1万人となっているのだが、応募状況がよくないらしい。
フロイデクラブというのに入らないといけないのだが、そこからメールが3回も来た。
応募の確認ややり方の説明、ダメ押しにもう一度重複していないか確認というようなメール。

3年前まではそんなメールは来なかったと思う。
応募者のほうが多かったからだ。
特に、女性の応募者が多くて、女性のグループはなかなか当選しないと言われていた。
大阪城ホールの前で当日、「3年ぶり」というような札を持って、記念写真を撮っている人もいたくらいだ。

男性はもともと少なかったのだが、今年はかなり少ない様子。
四部合唱が成り立たない、という危機感もあるようで、そんなメールも来た。
だから、今年は絶対当選だと思っている。

それにしても、なんでそんなに応募が少ないのだろうか。
女性は元々多かったから、減ったとしても人数は確保できるのだろう。
男性はもともと少なかったから、しんどいのかもしれない。

結局3年連続でコロナをマスコミが煽った結果、今年もみんな「合唱なんて」、と思っているのだ。
3年前までは、全く怖くもなんともなかったのに、マスコミの刷り込みは大きい。
ワイドショーなどひどかったからなあ。
きっと3年前まではインフルエンザ気味で、ちょっと熱があっても参加するという強者もいたと思う。

つい先日、尾美氏が会見し「第9波が始まった」と言ったらしい。
そんなことがニュースになるのは日本だけではないか。

日本よりも多くの死者が出た欧米ではマスクをしている人が1割程度らしい。
なぜかアジアはマスクが好きだ。

でも、最近よくアジアのツーリストを見かけるが、ほとんどマスクはしていない。
そもそも、効果があるのか、ということだ。

残り1週間。

今年の第九は何人になるのだろう。

| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 21:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/243472
トラックバック