考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
膝痛
昨日の夜歩いていて、急に左の膝がグキッとなって、それからメチャクチャ痛い。
寝る前に膝体操とストレッチをして寝たが、効果があまりない。
仕方ないので、今朝整形外科に行くことにした。

ずっと脊柱菅狭窄症で左の足は痛かったのだが、それで歩き方がおかしくなっていたのだろう。
左の膝に無理がかかっている、という感じがあった。
8月に入院なので、それまで頑張ろうと思っていたが、やっぱりしんどい。

結果は、レントゲンも撮ってもらって、水も溜まっていないし、半月板も異常なしということで、どちらかというと筋肉痛ではないか、ということだった。
湿布をもらって、様子を見る、という処置。
たしかに、骨が痛いという感じではない。

特に階段を降りるのがきつい。
手すりをつかんで、なるべく左足に体重がかからないように降りる。
本当に体が不自由になった。

しかし、膝が痛いという検索ワードで入力すると、馬鹿みたいにたくさん整骨院のホームページが出てくる。
そういえば、整骨院は近所に何軒かある。
これは高齢化が原因なんだろう。

年をとると、首や肩、腰、膝などが傷んでくる。
中年では出なかった症状が、すり減ったり、筋力が落ちたりすることで出てくるのだ。
ぼくの脊柱菅狭窄症もその類だろう。

しかし、膝の痛みのほうがきついので、狭窄症の痛みを忘れることができるように思う。

それだけがメリットかもしれない。

本当にいろいろある。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 00:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/243459
トラックバック