![]() |
2023.04.30 Sunday
CA志望
キャビンアテンダント(昔のスチュワーデス)になりたい人は、一定数今でもいる。
この仕事をし始めてわかったが、あこがれの職業だか、意外と給料は安く、その割にきつい仕事だ。 離職や転職(同業や異業種)する人も多い。 それでも、一度はやってみたいのだろう。 CAになりたいという人は、熱心だ。 JALやANAは専門学校を持っていたりする。 それ以外の航空会社も同様で、元CAというとそれだけで講師の仕事があったりする。 この2年ほどはCAの募集そのものがなくなり、なりたい人たちは泣く泣く別の業界に就職していった。 それでも、去年から外資系、国内ともに空港関係の求人も復活し、過去2年間の卒業生も中途ではなく、新卒の求人に応募可能となり、救済という形になった。 別の仕事しながら、受ける人も多いのだろう。 その中の1人の面倒を見た。 22年の4月に就職し、CAの求人が始まると応募して、卒業生だがエントリシートの添削や面接練習をしてほしいという人。 在学中からいろんなところの面接練習など付き合った縁だ。 卒業して20回の面接練習をスマホで夕方、帰りのクルマの中からオンラインで何度もやった。 JALやANA、ピーチなどいろんなところが募集を始め、受けまくった。 それでも、受ける人も多いのでなかなか通らない。 何度か1次面接を通り、2次に進んだが、そこで落ちた。 3月に受けた会社は2回めの受験だったが、2次面接に通り、最終までようやく来た。 最後の面接練習で、もう言うことないから、とにかく笑顔で元気よく、ということで送り出した。 10日間以上連絡がなかったので、今回もダメかと思っていたら、先週連絡があり、通ったとのこと。 諦めずに、よくやったと思う。 今日はお母さんとともに学校に来て報告してくれた。 本当に頑張ったと思う。 働きながら、受け続けるのは想像以上にしんどい。 満面の笑顔だった。 頑張ってほしい。 |
![]() |