考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
マスクオフの日
今日から正式にマスクオフ。
早速外して自転車に乗って駅まで行き、自転車を預け、阪急電車に乗る。
電車の中ではほとんどマスクをつけている。
マスクオフでは、なんとなく居づらい感じだが、そんなことは気にしない。

2020年の冬にずっとマスクをつけずにいたが、あのときもマスクをしてない人と会うと、お互いになんとなくアイコンタクトしてしまったのだが、そんな感じで梅田から大阪駅に向かう。
ここでもほとんどマスクをしているが、ときたまマスクオフの人と会うと嬉しい気持ちになり、アイコンタクトしてしまう。

環状線もほぼ全員マスク。
やっぱりみんな外せないのかと思う。
駅で降りてマスクオフで歩いて行く。
でも、そんなに視線は感じない。

学校はまだ何も決まっていないので、マスクを入り口でつける。
ここらが雇われ人の悲しいところ。
部署について職員の人に方針はないのかと聞いたら、何にもわからない、とのこと。
仕方なくマスクをつける。

でも、ぼくの席はみんなと離れているので、自席で誰も来なければ、今までもずっとマスクオフだったから、結局は面談の時だけマスクをつけることになる。
今日夕方カナダ帰りの学生が来たが、案の定マスクオフだった。
つける気もないようだ。
その学生と面談する時だけぼくもマスクオフ。

帰りは疲れていたので、マスクオフでいることも忘れていた。
普通に電車を乗り継いで帰った。

日経の調査では東京でも数%しかマスクをしていない人の率は下がっていないらしい。
まあ、初日はそんなものだろう。

明日からもマスクオフで頑張ろうと思うが、なんで頑張らないといけないのか、よくわからないのだが…。
| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/241231
トラックバック