考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
劣化マスコミ
3.11の東北の震災から12年経った。
阪神の震災ももう26年経った。
やたらにニュースで聞くのは「風化させてはいけない」という言葉。

阪神も震災の記憶を忘れないようにということで、建物を作った。
東北も2回行ったが、津波記念館もできていた。
ネットで検索すると、他にも何か所か記念館がある。

それらの建物は震災の記憶を風化させないために作った。
前にも書いた記事でも、現地の人の言葉がそれを物語っている。

ぼくは風化はするものだと思う。
経験した人がいなくなれば、風化はするものだ。
それは仕方のないことだ。

原爆や沖縄戦の語り部など、いなくなるのは必然だ。
もう70年以上経つのだから。
そういうふうにして、辛いことは忘れ、復興してみんな生きてきたのだ。
そんなことを言ったら、怒る人もいるかもしれないが、それが事実。

マスコミは「風化させてはいけない」と言っている人を選んで出しているのだろう。
それがマスコミの仕事だと思っているのか、それともそういう声を拾わないと番組ができないのか。
中には前向きに頑張っている人もいるはず。
どうしてそういう人をとりあげないのか。

いずれにしても、日本のマスコミの劣化は激しい。
未だに風評被害をバラまいている。

政治の劣化もひどいが、マスコミの劣化はもっとひどい。

くだらないスキャンダルに飛びつき、そればかりやるワイドショー。
それがバカな政治家を、本来やらねばならない議論から遠ざける。
国防や、社会保障、若い人たちの支援の問題などだ。

野党も与党も、高齢者が不利になる社会保障の問題は避けて通りたい。
だからお互いに飛びつく。
もういい加減茶番はやめて、まともな議論をしてほしい。

それを邪魔しているのは、劣化したマスコミだと思う。

| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 20:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/241227
トラックバック