考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
脊柱菅狭窄症2
脊柱菅狭窄症になった話は書いた。

この病気、困るのは痛みが強くなったり逆になんともなかったりすることだ。
歩いてみないと、どの程度の痛みが来るのかわからない。
ひどい時は駅から家まで歩いて5,6分だが、その途中で2回ほど休まないと帰れない。
でも、なんともない時もないことはない。

痛み止めも効く時もあれば、それほど効かない時もある。
でも、仕事に行ったら、座っている時間が長いから特に問題はない。
部屋の中をウロウロするくらいなら、なんともない。

下半身の柔軟体操をやったり、股関節の柔軟をやったりしたが、効果があるのか、逆効果なのかよくわからない。
ネットで調べると、いろんな体操が出ている。
骨盤を動かすとか、膝を抱え込むとか、書いてある。

どれが自分に合うのかわからない。

何かをしてもらう、という受け身の治療では治らないと言っている人もいた。
自分でケアしないと治らない。
そもそも、治るのかどうかもわからない。

厄介な事になったものだ。
これが年をとるということなのかと思う。
自分の身体と付き合っていくのは大変だ。

今日で66歳。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 20:43 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/241204
トラックバック