考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ポジショントーク
こないだ学生と面談していて、「国際協力はきれいごと」という珍しい言葉が出てきてびっくりした。
だいたい、学校では「きれいごと」をそのまま教えるものなのだが、やけにはっきり「国際協力は自国の利益になるようになっていると分かりました」と書いてある。
ぼくはそれは正しいと思うが、ホントにそう書いてしまっていいのか?と聞いた。

その学生は「ビジネスの先生がそう言ってたから、間違いない」と答え、納得がいった。
なるほど、ビジネス系の先生が言ったのか、それならわかる。

学校では「平和学」なるものを教えているので、普通はみんな「国際協力はいいものだ」と習うのだ。
でも、ビジネス系の先生が言ったのなら、本音の部分を言ったのだろう。

国際協力はきれいごとで、みんな自分勝手なのだ。
エントリーシートを書き直さなくていいのか?と聞いたら、これでいく、という。

世の中はほとんどがポジショントークで成り立っている。
みんな自分の身が大切なのだ。
でも、そう言ってしまえば、身も蓋もない。

だからこそ相手の立場に立つことは、難しい。
それができるのは、稀なことだからこそ、貴重なのだろう。

そんなことも教えている先生がいることがわかって、ちょっと嬉しかった。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 11:24 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/240960
トラックバック