![]() |
2022.12.02 Friday
今日からガス
今日はガスのファンヒーターを出した。
去年はエアコンを主体に暖房したのだが、今年は節電をしないといけないということで、ガスを使うことにした。 どっちが特かよくわからないが、節電要請に応えることにする。 欧州はこれから大変だろう。 冬は北半球では日照時間が短くなるから、太陽光発電は減る。 風力はよくわからないが、とにかくロシアからのパイプラインに頼っていた部分がなくなるから、大変だ。 最近のロシアとウクライナの戦争を見ていると、プーチンは冬を待って、インフラを攻撃して、有利に進めようとしているようだ。 ヨーロッパの冬は寒いから、大変だと思う。 ドイツのパイプライン依存度はかなり高かったから、苦しいだろう。 まだノルドストリーム1から、いくらかは供給されているのだろうか。 日本もエネルギー安全保障の観点から、原子力発電所を再稼働する方針で、これは正解だと思う。 もちろん、安全対策はやらないといけないが、東北の大震災でも実質的な放射能の被害は少なかったのだから、今までの過剰は対応は見直すべきだと思う。 国連の報告書はほとんどマスコミに取り上げられないが、なぜなんだろう。 マスコミは、自分たちがエセ専門家を出演させ、風評被害を与えたことをどう思っているのだろうか。 未だに貯めた雨水の放出に反対している人がいるが、自分たちが風評加害者であることをわかっていないのだろうか。 それとも、金目当てなのだろうか。 放射能の問題については、マスコミは完全に偏向している。 反原発の立ち位置で、震災後すぐはともかく、時間が経って状況が明らかになっても、恐怖心を煽るような報道ばかり。 そのせいでたくさんの人が避難して、亡くなっている。 最大の加害者と言ってもいいと思う。 話がそれた。 とにかく、今年の冬は節電だ。 |
![]() |