考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
コーラス練習
今日はカラオケボックスで、昼間にバンドのコーラスの練習をした。
楽器無しでコーラスの練習だ。

気持ちよくハモるのは難しいが、3声のコーラスがハマったときは歌っていてもわかる。
誰からともなく、今のは出来良かったなあ、という声が出る。

音程は大事だが、それだけでは気持ち良いコーラスにはならないと思う。
いわく言い難い、声を合わせようとする気持ちみたいなものがある。
それがピッタリ来ないと、いいコーラスはできない。

学校の頃、合唱というのもやったが、あれはちょっと違う。
観客席で聞かないと、わからないからだ。

一万人の第九など、その最たるもの。
やっぱり4声のコーラスは4人でやらないと、気持ちよさはわからないだろう。

昔はもっと高い音まで出たはずなのだが、出なくなったのはショック。
でも、訓練次第で声は出るはずなので、頑張ろう。

次の練習までの課題は、ベースを弾きながら歌う練習だ。

ギターなら普通にできるのだが、ベースは難しい。
でも、慣れないといけない。

頑張ろう。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/240064
トラックバック