![]() |
2022.03.28 Monday
お天気キャスター志望
お天気キャスターという仕事がある。
気象予報の会社では、キャスター職という形で募集しているようだ。 先週、そこの面接の練習がしたいという学生が来た。 面談が始まる前に、ちょっとの時間で会社のホームページを見て調べるのだが「ふーん、そういう職があるのか」と思った。 本人に聞くと、阪神大震災で身内が亡くなり、災害死を減らしたいと思ったというきっかけ。 理系に進み、気象についても勉強した。 サークルもずっとやっており、人前でパフォーマンスするのも得意。 表情も豊かで明るく、いい感じで話せる。 なるほど、こういう人がお天気キャスターになるのか、と納得。 気象予報士が主役の「おかえりモネ」は見ていたのか?と聞くと、ちょうどその時は自分も気象予報士の試験勉強をしていたときで、つらくなって見るのをやめたとのこと。 説得力はある。 気象予報士は3つの試験を合格しないといけないが、まだ1科目だけ。 資格を取らなくても、入って勉強して取ればいいとのことだが、できれば取ったほうがいいだろう。 地学はわりとマイナーな科目だから、勉強もしんどいだろうと思う。 朝ドラでは、それほど勉強シーンは映らなかったが、ドラマほど甘いものではないだろう。 だからこそ、ドラマを見ているのが辛くなったのだと思う。 この学生は夢を叶えることができるだろうか。 面接の練習で30分ほど。 1次面接はきっといけると思うが…。 多くの面接は一期一会だ。 終了時に、ぜひいつかテレビでお会いしたいと伝えた。 頑張ってほしい。 |
![]() |