![]() |
2022.02.14 Monday
アドバンスト・ルームミラー
こないだの車検の代車の話。
ルームミラーを見て驚いた。 カメラのモニターになっているのだ。 車両の後方にカメラがあって、その映像を映す。 まあ、今となっては簡単なことだし、そういうクルマもあって当たり前だと思う。 でも、今までそういうものを見てこなかったので、新鮮だった。 もう実用化されて、いろんなクルマについていたりする。 後方が見えないトラックなど、言われてみれば当然だ。 ルームミラーの形をしていなくてもいいし、あの位置になくてもいい。 自分が遅れていることを実感した。 代車についていたルームミラーは、いつもの位置についていて、それがモニターになっている。 バッテリーが上がったら、映らないのだが、そのときはクルマも動かないのでいいのだ。 ネットで調べると、後方カメラなので荷物を積んだり、後席に人がいても問題ない。 おまけに今のカメラは夜でも見える。 また、ミラーモードとカメラモードに切り替えができたりする。 ミラーモードはいつもの画角で、カメラモードにすると広い画角になるので、より情報量が増える。 下に向けたり、上に向けたりするのもミラーをタッチして調整できる。 ただ、オプションで6万円もする。 宣伝のために、代車には付けているのだろう。 6万円はちょっと高い。 しかし、電子デバイスの力で高付加価値化できる部品はたくさんあるように思う。 ということは、まだまだクルマは高くなるぞ。 |
![]() |