考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
おジャ魔女どれみ
そんなに熱心に見ていたわけではない。
まだ子供がアニメ世代の頃にやっていた番組。
それも少女アニメだ。

「おジャ魔女どれみ」というアニメ。
なんとなく、覚えている。
1999年に始まったらしい。
妙に印象に残る絵とキャラクターだった。

ぼくは最初のシリーズしか見なかったが(それも飛び飛びで)、第6シリーズまで作られたらしい。
やっぱり人気があったんだろう。
Wikipediaの解説を見ると、人気の原因の一つは「どれみ」で表される音楽用語がいろいろと出てきたから、ということらしい。
そういえば、そうだったかもしれない。

ぼくが見た第1シリーズは友情がテーマだったとのこと。
あらすじを見て、ちょっと思い出した。
友だちを助けるために、魔女を捨てる、というのが最終回だったように思う。
感動的だった(ように思う)。

なにより、テーマソングがよかった。
アップテンポでポップな曲調で、ところどころでブルースの感じを出していて、口ずさめる歌。
半音で上がっていくオブリガードもモダンだった。

ということで調べていたら、2020年に20周年の映画が作られていた。
「魔女見習いを探して」という題名。

なんとなく見たくなった。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 00:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/239238
トラックバック