考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ヘッドフォン女子
いつも赤いワイヤレスのヘッドフォンを首からかけていた学生がいた。
あまり人付き合いは得意ではなく、接客系はしんどいという感じ。
音楽が好きで、洋楽、J-Pop、K-Pop何でも聞くという。

その学生が、内定後久しぶりに来て、挨拶してくれた。
見たところ、マスクで髪は銀色に染まっていたので、わからなかった。
名前を名乗って、初めて思い出した。

彼女は営業はやめて、事務職か工場内の仕事を狙っていた。
なかなかそういうのが新卒の募集では少ない。
あまり行きたくないとは思うものの、わりと大きな会社をいくつか受けて落ちていた。

ある日、行きたい会社ができた、といい顔をして相談に来た。
なんでも、化学品のメーカーだが、説明会に行ったら16時45分になったから、窓の外を見てくださいと言われて、見に行ったら社員がみんな帰るところだった。
これはホントや、と思って絶対に行きたいと思ったという。
もちろんそのメーカーを想定して、模擬面接をして、内定をもらった。
最後の面接では4人ほどいたらしいが、見事1人に残ったのだ。

従業員数が50名の小規模の会社だが、大学と共同研究をやったり、One and Onlyという感じの材料を作っているという感じの会社。
面接の時に人事から「年配の女性が多いので、いじめられるかもしれないが大丈夫?」と言われたとのこと。
若い女子は久しぶりに採ったのだろう。

内定式の後でもそういう話があった、という。
そんな話をして、ちょっと不安そうになっていた。
その時は、そんなの大丈夫、と言っておいたが、後でメールを出して、挨拶とメモをとることを伝えておいた。
人事担当者がそんなことを言うくらいだから、きっと面倒見てくれると思う。

入ってどうなるかはわからない。
就職は運と縁のものだから、難しい。

でも、うまくやってくれそうな気もする。
せっかく見つけた会社だからなあ。

いい出会いでありますように…。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/239208
トラックバック