![]() |
2021.04.18 Sunday
来週からオンライン
いま週に4日行っている大学が、来週からオンラインになる。
吉村知事の要請によるものだ。 文科省は対面を推奨しているのだが、蔓延防止にしたがった形。 ただし、2週間続けて、様子を見るとのこと。 ぼくの行っている部署は通常通り出勤で、来た学生には対応するという。 まあ妥当な処置だとは思う。 もうみんなわかっているのだろう。 そう簡単にコロナにはならないのだ。 特に若い人たちはそうだ。 去年の秋から対面でやっていて、ぼくが聞いたのは一人だけ。 一応ソーシャルディスタンスだの、マスクだの、消毒だのと言っているが、全く怖がっている様子はない。 秋から冬はそんな感じもあったが、もう暖かくなってからはほとんどそんな感じはない。 それも当然だ。 実際、何ともないのだから。 知り合いの60代の人は、ずっとコロナにだけはなりたくない、と言っていたが、こないだ会うと「今まで一人も回りでコロナになった人なんかおらん」と言って、もう心配するのをやめると言っていた。 そんなものだ。 日本の「感染者」と言われる人たちは、濃厚接触者を探し回って見つけているのだ。 それでも、欧米と比べたら桁違いに少ない。 大阪の感染者が多いのは、飲み屋が夜営業できないので、昼間から営業しており、そこに年寄りがたくさんいたり、カラオケで昼間から騒いだりしているから、という声もある。 まあ、そうかもしれないと思う。 東京から大阪に来た人が、大阪の盛り場が賑わっているのを見て、「大阪は楽しそうだった」というのも聞いた。 やっぱり、大阪人は見切るのが早い。 今年のGWはどうなるのだろうか。 まだ飲食店をイジメるつもりなのだろうか。 もう何を出しても効かないのではないかとも思う。 こんな事をやっていて、オリンピックもやる気なのだろうか。 何だかワケが分からなくなってきた。 |
![]() |