考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
薄れゆくメロディー
ハイ・ファイ・セットは時々無性に聞きたくなるグループ。
山本潤子のボーカルがすごくいい。

今日はYoutubeで「薄れゆくメロディー」を聞いた。
79年のアルバム、Quarter restに入っている曲。
もちろんレコードだ。

この年はぼくが大学を卒業した年。
いろいろと想い出深い。

Quarter restはジャズっぽい曲を集めたアルバムだった。
当初はそんなにいい曲だとは思っていなかったこの「薄れゆくメロディー」。
イントロのエレピと、コーラスが秀逸。

「かすかに聞こえるビリーの歌」というのは、ビリー・ジョエルのことだろうか。

大昔に1回同じようなことを書いた覚えがあると思って調べたら、「変わらないモノ」という記事を書いていた。
2006年の記事。

15年経って、同じようなことを書こうとしていた。

「どんな通りを歩いていても 曲がり角さびしくて」

やっぱり、年をとっても「変わらないモノ」があるのだろう。

この曲はいい。


| | 考えたこと | 19:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238422
トラックバック