考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ギターのレッスン
ギターのレッスンが盛況らしい。
初心者向けのギターやウクレレが売れている。
「おうち時間」が増えて、何か習いたいという人が増えているのだ。
その中でも、ウクレレとギターが人気だという。

値段にして2万〜3万のウクレレやアコースティックギターが好調らしい。
まあ、初心者向けのランクになる。

前から書いているように、Youtubeの動画でギターやウクレレの良さを知って始める人も多い。
特に動画視聴は若い人たちだ。

いっそのこと、プロから習おう、という人もいる。
ヤマハの教室で、弾くのが初めてという20代の女性がプロから習っているという。
「好きな歌手の曲を弾けるようになる」というのが目標。
友人の動画にも触発されたらしい。

若いころにギターを弾いたことがある母親が、子供と一緒にウクレレを習うということもある。
ウクレレ教室は親子の入会も多い。

オンラインのレッスンのサイトは、「音楽レッスン」の受講者が昨年の4倍。
これぞ「巣ごもり需要」だ。

残念ながら、ぼくのギターの先生に聞いてもそんな状態ではない。
どちらかというと、ライブ活動がメインだからだろう。
たぶん、単価の高いレッスンしかやっていないのだと思う。

ぼくのやっている教室の方は還暦の生徒が一人増えた。
やっぱりコロナで家にいると、なにかやらないと…と思う。
一人で好きな曲を歌っているのだが、ギターが弾けたらいいかなという感じ。
やはりぼくらの世代は、ギターに馴染みがある。
一時は多くの人が持っていたり、昔は実際に弾くところを見る機会も多かったからだ。

そういう人たちが、音楽の楽しさを知ることを教室の目標にしよう。

まあ、全くの素人よりはマシということで、やらせてもらう。

どうなっていくのかな。


| | 考えたこと | 19:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238241
トラックバック