考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
モスキート音
ネコよけ用の中国製のデバイスがある。
家の裏がネコの糞害を受けて、アマゾンで買った。
ネコの顔の形をしていて、目の周りが光り、何種類かの高周波の音が出る。

今日充電をして、スイッチを入れてみたら帰ってきていた長男が「うるさい」という。
ぼくは全くうるさくなかったが、とても高い音(聴力検査で鳴るような音)がかすかに出ていて、それがうるさく感じるとのこと。
若い人は耳がいいというが、本当にそうだった。

コンビニの駐車場などに若い人がたむろするのを防ぐために、モスキート音を出すということを聞いたことがある。
年寄りは聞こえなくても、若い人たちには聞こえるのだ。

今はスマホのアプリでも音が出せるらしい。

しかし、スイッチを入れるなり、うるさいということだったから、本当に差は大きい。
高周波が聞こえなくなる、ということは鼓膜の張力が下がっている、ということだろう。
要は年をとって鼓膜の感度が下がったのだ。

こういう風にして、年をとっていく。

近くが見えなくなったり、膝が痛くなったり、頻尿になったり、夜ふかしができなくなったり…。

今回はめちゃ実感した。





| | 考えたこと | 20:21 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238113
トラックバック