考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
追悼 横山たかし
横山たかしが亡くなった。
たかしひろしで漫才をやっていた。横山やすしの弟子。
金色のスーツを着て「大金持ちのおぼっちゃまじゃ」というホラ吹き漫才で知られている。
ぼくが高校の頃に出てきたはず。
昭和40年代だ。

一時は鳴かず飛ばずだったらしい。
その時に、ワンパターンのホラ吹きネタをやめようかと悩んだという。
それでも、結局はそのネタで通して、もう一度ブレイクした。
偉大なるワンパターン漫才。

赤いハンカチを出してきて、「あーあー」と泣くのが後半の決まりごと。
相方のひろしにホラを指摘されて泣く。
若い頃はこのワンパターンでいいのか、と思ったのはよくわかる。
若手がいろいろ出てきて受けているのに、自分たちはずっと同じ漫才ではダメだと思うだろう。

そういう時を経て、自分たちのパターンを確立した。
数年前から腰を悪くして、車椅子で舞台に出ていた。

わりと調子のいい時期の漫才の録音をいくつか持っている。
いまとなっては、貴重な録音だ。

さすがにたかしひろしはあまりYoutubeにあがっていない。
若い人に人気がないからだろう。

上方漫才史に名前が残るとは思わないが、あの独特のネタは人生幸朗のボヤキ漫才に匹敵する。
ホラ吹き漫才を作ったたかしひろしのコンビも、もう二度と舞台では見られない。

すでに葬式も終わり、生前の希望で密葬されたとのこと。

たかしひろしの漫才を同時代で見られて、本当によかったと思う。

合掌。


| | 考えたこと | 21:50 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
ほんに、ほんに!
| sandasun | 2019/06/09 9:23 AM |

ひろしはどうするんやろか。

| suzy | 2019/06/09 9:41 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237595
トラックバック