![]() |
2019.01.29 Tuesday
餅
ぼくはコメが好きだ。
最近は控えているが、昔はご飯があればそれでOKだった。 そして、餅も好きだ。 昔は正月になると、子供は年の数だけ餅を食べようと祖母が言っていた。 小学校1年で6つ食べて、2年で7つ…と増えていく。 平気で食べていた。 うちの息子たちはそれほど餅が好きではない。 正月だから、雑煮はつきあいで食べるという感じ。 ということで、最近はたいがい餅が余る。 鏡餅も、最近は大きな餅を飾るのではなく、鏡餅の形をしたプラスチックの入れ物の中に、丸い餅がいくつか入っているものを買う。 それも、ぼく以外は食べない。 余った餅は一人で片付けることになる。 おかげで、1月、2月の土曜日の昼などは一人で餅を食う。 オーブントースターにクッキングホイルをひいて、その上に乗せて焼く。 上下から同時に熱を加えるので、焼けるのが早い。 だいたい冷蔵していた餅で、6分くらい。 ふくれてきたら、もうOKだ。 ぼくは雑煮も好きだが、焼いた餅を椀に入れて、醤油、塩、味の素、おぼろ昆布、塩昆布などで味をつけて、湯を注いで食べるのも好きだ。 実家ではよくそんな食べ方をしていた。 どうも世間では珍しいらしく、そのことを話すとたいがい驚かれる。 今はもうそのことは話さず、ただただ余った餅を食べる。 週に1回か2回食べるだけだから、2月いっぱいくらいは持つ。 これが隠れた楽しみ。 しかし、若い人たちは餅を食べなくなった。 子供の頃、年の数だけ食べようと言っていたのが嘘みたいだ。 これも豊かになったからだろうか…。 |
![]() |