考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スーツにリュック
前にも一度書いたが、とにかく若い人はリュックが多い。
ショルダーバッグや普通のバッグは流行らない。
スーツでもリュック姿だ。

ぼくの若い頃はアタッシュケースが流行ったが、そんな人はもういない。
あの、パチンと開ける金具の音がとっても魅力的だったのだが…。

大学の入学式から、スーツにリュックだから仕方がないのかもしれない。
名古屋大学の教授も、ノーベル賞の授賞式に行くのにリュックだったからなあ。

しかし、電車の中で見ていると、やっぱりスマホの影響が大きいと思う。
両手が空いていないとスマホが使いにくいのだ。
だからリュックだという分析結果はないのだろうか。

最近はスマホでゲームをやっている人も多い。
ゲームは片手ではやりにくく、両手で持ってやっている。
空いていて座席が空いていれば、座ってできるのだが、立ってやろうと思うとショルダーバッグではやりにくく、やっぱりリュックになると思う。
スマホの地図を見ながらどこかに行く、という時にも便利だ。

最近は四角いタイプのリュックも増え、ショルダーバッグにもなるし、手でも持てるというタイプも増えた。
ビジネスリュック、というタイプだ。
四角いと書類が折れずに済む。

それと、フォーマルなスーツが求められない職場が増えたり、クールビスが当たり前になり6月から10月くらいまでネクタイが要らないということもあるだろう。
そういうスタイルの変化も手伝って、リュックが増えているのだ。

また、クラウドの利用も増えてきて、PCの持ち出し禁止の会社が減ったということもあるとのこと。
なるほど。
だから、パソコンも持つとなると、ショルダーバッグなら重いからリュックになるのか。

スーツも最近の若い人のは格好がいい。
ストレッチスーツというのが流行っているらしい。
細身だが、身体は楽なタイプがいいとのこと。
そういう服装なら、リュックもいいかもしれない。

実はぼくの今使っているバッグも手持ち、ショルダー、リュックになるタイプ。
でも、リュックとしては使ったことがない。
だいいち、背負うには不細工なのだ。

しかし、そういうタイプの格好のいいバッグも増えてくるのだろう。

新しいトレンドだ。


| | 考えたこと | 22:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237133
トラックバック