考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
12月29日
今年も今日を入れてあと3日。
本当に一年が経つのが早くなった。
ついこないだ、正月だったような気がする。

ぼちぼち1年の総まとめの時期。
といっても、何をまとめるかが難しい。

仕事の方では、大学の非常勤講師をやったことがまずは一番だ。
今年の4月から7月。キャリアデザインという授業と、新入生の導入授業。
前半は毎回3コマだったからきつかった。

仕事以外では、2回目の第九の合唱。
今年はパートを変えて、楽に歌えたし、あの終わった瞬間の雰囲気を味わえた。
初めて行った打ち上げパーティは楽しかった。
そういえば、今年はクラシックのコンサートに何度か行った。
ちょっとオーケストラの良さもわかった。

聴いたものでは、ライブのハモンドオルガン。
あれは素晴らしかった。

今年もギターを月に2回習っているが、練習不足で上達しない。
以前に比べたら自由な時間はたくさんあるのに、これは反省。
でも、この歳になって、行くことに価値はある。

今年は近所の幼稚園の評議員を引き受けた。
その関係で、行事があるたびに招待状が来る。
入学式、運動会、図工の作品展示、音楽会など。
これも、年をとった分だけ余裕があって、面白かった。

夏にデスクトップパソコンのハードディスクがクラッシュしたのも大きかった。
リストア用のCD-ROMを作っておいてよかった。
おかげで、SDDを入れてすごく早くなった。
買い換えずに済んでラッキーだ。

台風はすごかった。
まさに暴風だった。
ものが飛んできて車の屋根を直撃。保険で修理してもらった。

そうそう、携帯のキャリアを変えた。
auからY!mobile。
おかげで、端末が新しくなった上に、通信費が安くなった。
変えてひと月ちょっと経つが、通話も問題ないし、快適だ。

あと3日。
刻々と新年が近づいてくる。

| | 考えたこと | 16:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237107
トラックバック