考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
災害続き
関西で台風の被害が出たと思ったら、今朝は朝からテレビで北海道の地震のことをやっている。
岡山、広島、愛媛などの豪雨の災害もあったし、大変だ。

北海道の山が映っているが、山が茶色になって斜面が滑り落ちている。
厚真町というところだ。
かなり大きな被害だろう。
土砂が滑り落ちたところに、家があったかどうかもわからない。

北海道全体の295万戸が停電。
Twitterによると、道内のハブになる送電設備がやられているのではないかとのこと。
電気が作れても、送れない状態だ。

水道管も破裂しているから、水が止まるところも多いんだろう。

一昨日、1日停電しただけでめちゃ不便だったから、少しでも早く復旧することを祈るしかない。

北海道にいる後輩に、Messengerでダイレクトにメッセージを送ってみたら、返事が来てよかった。

つくづく、電気・水道などのインフラは大事だと思う。
阪神大震災から20年以上経って、そんなことも忘れていた。
ツイッター上では、停電したのが初めて、という若者も多数いて、そういえば長いこと停電してないなあ、と思い至った。

電気が来るのは当たり前、と思ってはいけないのだろう。

今でも関電の人たちは復旧に追われているはず。

仕事とはいえ、感謝。



| | 考えたこと | 10:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236994
トラックバック