考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
半分以上真っ暗
最近、寝るときに聞いているのが博多華丸・大吉。
ゆるい漫才で、なかなか面白い。
博多弁で話すのも好ましい。
もう20年のベテランだというが、この2人がこの春から、NHKの朝のバラエティ「あさイチ」に出ている。

以前は「あさイチ」を朝ドラの続きで見ていた時期があったが、有働アナウンサーとナントカいうジャニーズのタレントがうるさく話すので、見るのを辞めて久しい。
特に有働アナウンサーは、朝ドラのフォローを入れまくりで、あそこまで自社の番組を贔屓するかとうっとうしかった。

今日の「半分青い」もプロセスをぶっ飛ばして、結果を見せるという手法で、5年進んだ。
トレンディドラマではよく使われるのかもしれないが…。
実質50分✕12回のドラマでやるのならそれも仕方ないと思うが、毎週90分✕24回くらいの長編では見ていてわけがわけがわからなくなる。
必然性が感じられないのだ。

このドラマ、NHKのホームページによると、3ヶ月の漫画家騒動のあと、全く違うドラマになって、今度は「ものづくり」だという。

ネタバレするので、それ以上は書かないが、そんなページを作らないといけなくなるほど、オカシイということだろう。
あさイチのディレクターが指示を出したのかもしれないが、今日の新聞に「華丸、朝ドラのスピード展開について行けず 「ちょうだい、紆余曲折!」」という記事が出た。
さすがに、あれはひどいと思ったのだろう。
見ると、華丸は前にもこのドラマの脚本家を批判したらしい。

今回のツッコミはまことに正しい。
ほんとに見ていて、え、また4年経ったの?という状況。
記事にもあるが、ネット上の賛同の声もあったという。

これで「まれ」を抜いて、朝ドラ史上最低になった。

これでは、半分以上真っ暗だぞ。


| | 考えたこと | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236957
トラックバック