考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
若いギタリスト
今週の月曜日はギターのレッスンだった。
いつもの時間に行くと、ぼくの前の時間は空いているのだが、レッスンに来ているとのこと。
へー、新しい人が入ったのかと思って待っていたら、レッスン室から出てきたのは若い女性だった。
びっくりしたのは、マーチンのソフトケースを持ってでてきたこと。
あんなケースがあるんだと思って、見ていた。

部屋に入って、先生に聞くと、体験レッスンとのこと。
へー、体験ですかと話す。ビギナーですか?と聞くと、まあそんな感じとのこと。
そこで先生が、でもギターはマーチンですよと言った。
いや、私もソフトケースがマーチンだったから、ビックリして見てたんです!と思わず同意した。

ただ、マーチンにしてはかなり小さなギターだったとのこと。
ぼくもケースがえらい小さいなあと思っていたのだ。

生徒は、家にあったから持ってきた、と言っていた由。
マーチンのギターといっても、あまり感慨がなかったらしい。
ひぇー、そうなんですかとまたビックリ。

いろいろと曰くがあるギターなのかもしれない。
スティック状のトラベルギターも出していたが、それではなく、普通のギターの小さいやつだ。
ふーん、と思わず先生と黙ってしまった。

ぼくもギターを弾きだしたきっかけは、家に親のガットギターがあったからだった。
当時のマーチンはガロが持っていたD-45 が80万ほどしたはず。
だいたい、あんまり日本に入ってきていなかったと思う。

それから40年ちょっと経って、日本も豊かになった。
マーチンのギターを無造作に持ってくる時代になったのだ。

あの若い女性ギタリストは体験レッスンを経て、本気でやるんだろうか。

いいギタリストになってほしい…。


| | 考えたこと | 00:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236691
トラックバック