![]() |
2016.12.31 Saturday
大晦日雑感
レコード大賞が1月30日になってから、どうもピンとこない。
今年も今日の新聞を見て、西野カナという名前を見たが全く歌を知らない。 音楽がデーター化し、メディアが多様化して、一体どれが流行った歌なのかわからなくなってきた。 一昔前は、大晦日の紅白歌合戦の前にTBSでやっていた。 当時はあまり流行りの音楽に興味がなくても、多くの人はレコード大賞だけは知っていた。 でも、最近はそうでもなくなった。 昨今のレコード大賞は、そういう世相をあらわしているような気がする。 今年の紅白歌合戦はエクザイル系が少なかった。 三代目だけだ。 去年のレコード大賞の買収疑惑が影響したのかもしれない。 昨日の夜ベトナムのハノイで仕事をしている会社時代の後輩と飲んだら、彼が日本は暗いと言っていた。 何で?と聞いたら、ハノイは若い人しかいないが、日本は年寄りばかり。 だから、色にしたらグレーということだ。 まあその通りだろう。 かたや、これから人口が増えて、若い人たちが希望を持って働いている国。 かたや、これから人口が減って、年寄りが若い人から搾取する国。 その思いはこの1年で強くなったなあ。 ハノイの公立小学校では第二外国語として日本語を習っている生徒が多いとのこと。 みんな、日本に行きたいと思っているらしい。 日本は豊かな国だ。 まだまだGDPで言えば世界有数の国。 20年後も彼らの憧れを保てるだろうか。 来年はトランプ大統領が誕生するし、イギリスはEUから脱退するし、いろいろあるだろう。 経済も不安定だろうなあ。 人工知能はどんどん発達するだろうし、ロボットも出てくるだろう。 そんな時代が来たら、良くも悪くも、キャリアの途中で仕事がなくなる人も出てくる。 だから、雇用の流動性を上げていかないといけないと思う。 なんか夢のない話になった。 それでも、夢を持って前を向いていきたい。 紅白歌合戦は今終わったが、視聴者と会場で圧倒した白組が負けた。 別にどっちが勝ってもいいのだが、司会の女性も驚いていた。 こういうサプライスが来年もあるといい。 良いお年を! |
![]() |