考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
フジテレビ
今年の4月〜9月の決算で、フジテレビが営業赤字に陥ったらしい。
しばらく前は、民放のトップだったフジテレビである。

世の中テレビ離れも起こっており、若い人はネットにシフトしていっている。
長らく続いた不景気で、広告にお金がかけられない。
ちょっと景気が良くなっても、もうテレビ広告にお金は戻らないのかもしれない。
ネットの広告の方が効率がいいということがわかってきたのかな。

フジテレビは、一時はバラエティが強かったが、どこの局もバラエティみたいな番組ばかりになって、強みがなくなったのかもしれない。
フジテレビというと、お台場のけったいなビル。
あの目立つビルを建てた頃はまだ調子は良かったと思うが…。
おごれるものは久しからず、という状況。

テレビというメディア自体が、地盤沈下を起こしているのかもしれない。
今やテレビに差し込むスティック状のコンピューターが、売られている。
HDMIという端子があれば、使える。
新しいテレビなら、これによってコンピューターの画面になってしまう。
それによって、YouTube等の動画サイトをテレビで見ることができる。

たくさんの動画が音楽がネット上にはある。
漫才やコント、落語もある。アニメもある。
ドラマも見ることができる。
今やネット上のコンテンツのほうが圧倒的にテレビより多い。

他の局も明日は我が身という感じだろう。

インターネットは全てを壊していく。

| | 考えたこと | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235961
トラックバック