![]() |
2015.11.03 Tuesday
もう11月
今年も残すところあと2ヶ月。
もう11月になった。今日は文化の日だ。 書くのは毎度のことながら、年をとると月日が経つのは速くなる。 毎年毎年、どんどん速くなる。 人生の最初の20年と、最期の20年なら圧倒的に最期の20年のほうが速い。 最初の20年は新しい経験の連続だ。 生まれて、親と暮らし、学校に行き、いろんなことを習う。 友達も作り、いろんなコミュニティーに属する。 何より、子供から大人になる。 新しい経験の量と時間の速さはきっと反比例するんだろう。 新しい経験がたくさんあると、時間が経つのは遅くなる。 いろいろと考えて、悩み、夢見たり、絶望したりする。 そういうことが、時間が経つのを遅く感じさせるのだと思う。 ということは、年をとっても、時間が経つのを遅くしたいなら、新しい経験にトライすることだろう。 環境を変えるとか、習い事を始めるとか…。 新しい人間関係を築いて、新しい知識や能力を得る。 そういうことが、時間を遅くする。 でも、新しいことを始めるのは、難しい。 今まで興味を持ってきたことや、やってきたことの延長だったりする。 それでいいのだ。 そういうことを意識して生きれればいいと思う。 同じ時間でも、遅く感じれば、長くなる。 自分にとって一生が長い時間になれば、得をした気分だ。 そんな人生が送れればいいと思う。 |
![]() |