考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
新しいルンバ
新型のルンバは、今までとは異なり、カメラやレーザーのセンサーを持っていて、部屋の間取りを判断しながら掃除をするということらしい。

今までとどう違うかというと、今まではとにかくランダムに走り、同じところを4回通って掃除を終了するという方式。
今度のルンバは部屋の形を判断し、部屋の形に応じて走り方を決め、もれなく早く掃除を終わらせるということらしい。
大きさがそれほど変わらないなら、吸引力はあまり変わらないのだろう。

となると、ちょっと不安になる。
今までも、ゴミの取り残しがあった。
見ていると、回転翼でゴミを取り込んで、それをかき取るのだが、その取りこぼしが時々起きるのだ。
畳の上に綿ぼこりのかたまりが残っていたりする。
でも、今までのルンバなら、何度か通るうちにそれをかき取ってしまうのだ。
だから、結果的にはきれいになる。

それを見ていると、こちらで手を出したくなる。
でも、出さずにいると、ちゃんとそこの上を通ってゴミがなくなる。
何度かその光景を見ると、うまくできているなあと思う。
我慢して見ているところがミソだ。

慣れてくると、途中で見に行ってゴミがあっても、大丈夫だろうと思えるようになる。
そして、終わったあと見に行くと、きれいになっている。

おお、よくやったなあ、と声を掛けたくなる。
そういう健気さがルンバの人気を支えているのではないか。

新型はどうなるのか、むずかしい…。


| | 考えたこと | 01:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235910
トラックバック