![]() |
2015.09.20 Sunday
新しいルンバ
新型のルンバは、今までとは異なり、カメラやレーザーのセンサーを持っていて、部屋の間取りを判断しながら掃除をするということらしい。
今までとどう違うかというと、今まではとにかくランダムに走り、同じところを4回通って掃除を終了するという方式。 今度のルンバは部屋の形を判断し、部屋の形に応じて走り方を決め、もれなく早く掃除を終わらせるということらしい。 大きさがそれほど変わらないなら、吸引力はあまり変わらないのだろう。 となると、ちょっと不安になる。 今までも、ゴミの取り残しがあった。 見ていると、回転翼でゴミを取り込んで、それをかき取るのだが、その取りこぼしが時々起きるのだ。 畳の上に綿ぼこりのかたまりが残っていたりする。 でも、今までのルンバなら、何度か通るうちにそれをかき取ってしまうのだ。 だから、結果的にはきれいになる。 それを見ていると、こちらで手を出したくなる。 でも、出さずにいると、ちゃんとそこの上を通ってゴミがなくなる。 何度かその光景を見ると、うまくできているなあと思う。 我慢して見ているところがミソだ。 慣れてくると、途中で見に行ってゴミがあっても、大丈夫だろうと思えるようになる。 そして、終わったあと見に行くと、きれいになっている。 おお、よくやったなあ、と声を掛けたくなる。 そういう健気さがルンバの人気を支えているのではないか。 新型はどうなるのか、むずかしい…。 |
![]() |