考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ハードワーカー
ティム・クックと言えば、あの世界のアップルの社長。
スティーブ・ジョブズの後をついでアップルを率いている。

彼はすごいハードワーカーとのこと。
何せ、朝の4時半に社員にメールを送るらしい。
食事をせず、エネルギーバー(カロリーメイトみたいなやつ)だけで済ます。
アップルのマネージャーたちとの会議は日曜日の夜。ただし電話会議だが…。
これが世界標準のハードワークらしい。

ぼくが知っているドイツ人の会社の役員もハードワーカーだった。
しょっちゅうFAXが来る。
それもドイツ時間の夜更けだった。
どうしているのか、と思っていたら家からFAXしていたとのこと。
家族と食事をして、それから自分の書斎で仕事をする。
今ならe-mail、当時はFAXだった。

そうなると、今ならコンプライアンスが問題となる。
役員だから労働時間はいいとしても、会社の資料を勝手に持って帰ってはいけないとか、コンピューターは持ち出し禁止だとか、いろんなルールが増えた。

彼らの場合は、会社のお金をかけて、セキュリティを確保しているのだろう。
役員だからなあ。

今の日本でそういう働き方はやりにくい。
会社のルールがある。

ぼくは、それは会社の一員というより、歯車のひとつ、という感じがする。
やりたいのであれば、自律的にやらせたらダメなんだろうか。
そういうのが、やりがいを生むということはないんだろうか…。

ルールだから、守らないといけない。

でも、なんとなく寂しい気がする。




| | 考えたこと | 23:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235906
トラックバック