![]() |
2015.04.24 Friday
ダイエーのイオン化2
昨日の続き。
イオンの発表によると、プライベートブランドの商品を見直すとのこと。 日経ビジネスオンラインに出ている。 プライベートブランドである、トップバリューを4割も削減するという。 なかなか大胆な方策。 イオンは全ての商品をプライベートブランドで供給しようということを考えていたらしい。 そのために、どんどんプライベートブランドの商品が増えて、それが売れないということになっていたことに気がついた。 ちょっと遅かったが、まだ間に合う。 商売敵のセブン・アンド・アイ・ホールディングズはセブン-イレブンの購買データーを使って、どんな商品が売れるのかをフィードバックして、商品開発に活かしているとのこと。 遅まきながら、その路線に移行しようとしている。 マチガイを正すのは早いほうがいい。 昨日も書いたが、毎日使う食品は、安いだけではダメだと思う。 安いが、ほしいと思わせる商品が必要だ。 いきなりトップバリュー商品を並べても、それはダメだろう。 一度それを買ってみたいと思わせるようなことをしないと…。 いつの間にかダイエーの棚は、たくさんのトップバリューが並んでいる。 一度潰れたダイエーを二度潰すのはやめてほしい。 |
![]() |