考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
過去と他人は…
こないだ聞いたコーチングの言葉で、こういうのもあった。

過去と他人は変えることができないが、未来と自分は変えることができる。

当たり前のことだが、こういう風にいうと腑に落ちる。
要は何でも自己責任ということだろう。
過去は済んでしまったから、もちろん変えることはできない。
他人も、自分の意思が及ばないから、どうなのかわからない。だから、変えることはできない。

未来は、少なくとも自分に関することは変えることができる。
そして、もちろん自分は変えることができる。

変える意思を持てば、変わるということだろう。

人は、えてして、過去と他人にこだわりがちだ。
あの時、こういうことができなかったからとか、こうするつもりだったのにダメだったからとか。
あの人が、こうしてくれなかったからとか、結果的に邪魔をされたからとか。
そういう後ろ向きなことは考えない方がいい。
考えてもどうにもならないからだ。

前向きに、変えられることを変えていこう、というのがこの言葉の意味。
これもコーチングの極意だろう。

これは覚えておこう。


| | 考えたこと | 01:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235390
トラックバック