![]() |
2013.06.13 Thursday
女性の影響
ストリームというクルマが気に入っているのだが、いっこうにモデルチェンジの噂がない。
今日ディーラーに行って話していたら、どうもフリードというクルマの方が人気があって、ストリームは分が悪いらしい。 理由を聞くと、女性ドライバーが増えたから、ということだった。 確かに、女性のドライバーは増えた感じがあるが…。 実際に乗る女性が増えたということかもしれない。 そのせいで、軽自動車が増えたのか。 女性ドライバーはスライドドアを好む。 子供の乗り降りが楽だし、荷物の積みおろしも楽だ。 室内が広いことも条件だ。 そうなると、普通のクルマよりちょっと背が高くて、スライドドアのついたクルマになる。 だから、ストリームよりフリードの方がいい、ということらしい。 そういえば、トヨタもウィッシュよりも、背の高いスライドドアのついたポルテやシエンタの方が宣伝が多い。 女性の好みが反映されているようだ。 ストリームは消えるモデルなのかもしれない。 今や軽自動車が国内売り上げの4割を超える時代。 エコの時代だから、これはいいことだと思うが…。 クルマというモノがどんどんコモディティ化して、一般消費財に近づいてきた。 中古のマーケットまで、新車メーカーが進出している。 若い人は車に乗らないか、乗っても中古でいいという。 クルマ文化もだいぶ変わったが、これも時代の趨勢か。 仕方ない。 |
![]() |