![]() |
2013.04.29 Monday
運転中のテレビ
Wall street journalに、「走行中にテレビ 世界に類を見ない日本の自動車運転習慣」という記事が出ていた。
日本の常識は世界の非常識という言葉がある(?)が、これは本当にそう思う。 運転中にテレビを見るのは、ダメでしょう。 前からぼくも、運転中に携帯がダメなのに、なんでテレビを見てもとがめられないのか、と不思議に思っていたのだが、世界の常識はダメということだろう。 ぼくがクルマを買ったときに、いくらか足せば運転中にテレビが見られるようになる、というオプションがあった。 ヤミでやっているのかと思ったが、そうでもないようだった。 調べてみると、規則で禁止しているのではない。 普通はテレビが見られるようになっている機器は、動いている時には画面はオフになる。 しかし、お金を出せば走行中も画面が見られるようになる。 つまり、自動車メーカーは見ることは推奨していないということだ。 でも、それをドライバーが自ら希望すれば、見てもかまわないということになる。 運転中にテレビを見るのは、自己責任ということになっているのだろう。 もし事故を起こしても、それはドライバーの責任だ。 運転中にテレビに熱中していて、前方不注意になって起きた事故はどれくらいあるのだろう。 それはドライバーが自己申告しないと明らかにならない。 でも、そんなことを自己申告するドライバーはいないだろう。 だから、禁止するのだ。 制限速度については、とても厳しくなっているのに、テレビについては野放しだ。 これはオカシイと思う。 |
![]() |