考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
そもそも
そもそもという言葉は日常ではあまり使わない。
だいたい書き言葉だ。

そもそもの「そも」は「それにしても」という意味らしい。
「そもそも」とは、「それにしても、それにしても」という意味になる。
それにしても、の強調ということか。

時々はこの「そもそも」を使わないといけない。

それにしても、それにしても、これは一体何のためにやっているのか。

そういう事を時々考えた方がいいと思う。

ともすれば、毎日やっていることを疑わず、まわりが変わっても同じようにやってしまったり、十年一日のごとく同じ事をやってしまったりする。
同じ事を続けることには意味があるが、それにも限度がある。

この時代、とても変化が早い。
いろんな人がいろんな事を言う。
どんどん状況は変わっているのだ。

そういうとき、立ち止まって、「そもそも」と考えてみる。

その習慣をつけた方がいい。





| | 考えたこと | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235169
トラックバック